日本文化体験学習「敬老の日」
- Shogakusei Nihongo
- 5 days ago
- 1 min read
9月13日は2学期初回授業でした。夏休みを満喫して、元気に登校してくれた事を嬉しく思います。2学期も楽しく日本語学習を続けていきましょう!
2学期初めの日本文化体験学習では、9月15日の敬老の日に送るハガキ製作を行いました。「9月15日は何の日でしょう?」の問いかけからはじまり、「敬老ってどういう意味かな?」「9月になり今の季節はなんでしょう?」「では、秋に咲く花は?」などの質問をした後に、ハガキ製作の説明を行いました。
今回は秋にちなんでコスモスの花をストローと絵の具を使って描きました。最初はコスモスの写真を見ても名前が出てこなかった児童たちでしたが、真剣に描いているうちにしっかりと花の名前を覚えてくれていました。最後にはとても綺麗なコスモスが咲くハガキが完成しました。
2学期も様々な日本文化体験を予定しております!言葉の架け橋では、日本文化体験学習のみの参加も可能ですので、興味のある方はぜひホームページをご覧ください。




Comments